児童の様子

卒業式予行練習

3月9日(水)2校時、体育館、3・4・5・6年生が参加して

卒業式の予行練習をしました。卒業式当日、1・2年生は、教室でリーモートで式の様子を視聴します。

 

6年生を送る会(2)

送る会では、6年生に関わるクイズが出されました。

また、式の最後、在校生から6年生に「色紙の寄せ書き」、

6年生からは、在校生へメッセージが贈られました。

6年生を送る会(1)

3月4日(金)2校時体育館「6年生を送る会」を行いました。

体育館での参加は、6年生と、5年生、4年生代表児童です。

他の学年は、教室でリモートで参加しました。

調理員さん感謝の会

3月3日(木)、朝の活動、ふれあいホールで「調理員さんの感謝の会」を行いました。

給食委員会代表児童が、お礼の手紙と花を渡しました。

調理員さんは、3月いっぱいで異動になります。

今までの感謝の気持ちを代表児童が伝えました。

6年生給食リクエスト献立

2月28日(月)今日の給食は、6年生のリクエスト献立です。小学校生活最後のリクエスト献立となります。

メニューは、ご飯、牛乳、鶏のから揚げ、ツナサラダ、坦々スープ、ヨーグルト和えです。

鶏のから揚げは、大人気のメニューです。

イチゴ贈呈式

2月15日(火)業間の時間「イチゴ贈呈式」を行いました。

「JAなすの」さんから食育の一環としてイチゴ(とちおとめ)が贈られました。

代表として、給食委員会6年生児童が受け取りました。

今日の給食で早速いただきたいと思います。

(NHK、下野新聞の取材がありました。贈呈式の様子は、本日のNHKとちぎ630で放送される予定です。)

 

 

5年生 リクエスト給食

2月2日(水)今日の給食は、5年生がリクエストした献立の給食です。

献立を紹介します。

ご飯、牛乳、鶏の唐揚げ

春雨サラダ、豚汁

「鶏の唐揚げ」は、子供たちに人気のメニューです。

2年生算数「はこの形」

2月1日(火)2年生 算数の授業です。

ストローとねん土を使って、はこの形を作りました。

具体物(はこの形)をつくる活動で、はこの形の特徴を学習しました。

全国学校給食週間

今週は、全校学校給食週間でした。

学びの森小学校では、3名の調理員さんがおいしい給食を作ってくれます。

季節を考えてのメニュー、地産地消で、栃木県、那須町の特産物を使ってのメニューもあります。

学校ブログのコーナーで毎日の給食を載せてますので御覧ください。

こちらが今週の給食のメニューです。

「総合的な学習の時間」発表会6年生

1月21日(金)9:50~11:20場所黒田原小体育館

那須中央中学校区の3つの小学校(東陽小・学びの森小・黒田原小)の6年生が「総合的な学習の時間」で学習した内容を発表しました。

東陽小は「私たちの町再発見プロジェクト」(全員発表)

学びの森小「私たちが考える地域の活性化」~地域の活性化を考え私たちができることに取り組もう~(全員発表)

黒田原小「私たちのまちづくり」(全員発表)

どの学校もタブレットを有効に使い、学習した内容を創意工夫を生かし発表していました。

幼保小活動交流(1年生)

1月19日(水)2・3・4校時1年生が保育園児と交流をしました。

千振保育園、黒田原第1保育園、黒田原第2保育園、高久保育園から来年度入学予定の保育園児が来ました。

一緒に小学校の授業をしたり、学校探検ウォークラリーをしたりしました。

その後、体育館で一緒に遊びました。

1年生はお兄さんお姉さんとして保育園児を上手に案内していました。

スキー教室(3・4・5・6年生)

1月14日(金)スキー教室をマウントジーンズ那須スキー場で行いました。

24名の地域、保護者の方々が協力してくれました。

天候は雪でしたが、指導者の方々の丁寧な指導でスキー技術を向上させました。

指導者のみなさんありがとうございました。

 

新年を迎える集会

1月11日(火)朝、「新年を迎える集会」を行いました。

校長先生が干支の寅年にちなんだ話をしました。

その後、昨年度行われた、那須町小中学校書写書道作品展、那須町小中学校持久走記録会の表彰

6年生代表児童による「新年の抱負」の発表がありました。

冬休みを迎える集会

12月24日(金)冬休みを迎える集会をしました。

校長先生の話、表彰、冬休みの生活、学習について各担当者から話がありました。

授業研究会(1・6年生)

12月22日(水)講師として宇都宮大学付属小学校から2名の先生に来ていただきました。

4校時は1年生、5校時は6年生の国語の研究授業を行いました。

その後、授業研究会を行いました。

5・6年生 しめ縄づくり

12月21日(火)2・3校時、5・6年生がしめ縄づくりをしました。

地域の指導者八木澤さんに来ていただき、教わりながらつくりました。

 

1・2年生 生活科 昔の遊び

12月20日(月)2・3校時 生活科「昔の遊び」の学習をしました。

迯室長寿会12名の皆様に来ていただき「昔の遊び」を教わりました。

6班に分かれて、おはじき、お手玉、輪投げ、羽根つき、けん玉、竹とんぼを

教わりました。

学びの森での芋煮会

12月15日(水)給食の時間

農園でとれた里芋を使った芋煮汁を食べました。

天気が良かったので、学びの森で各学年で食べました。

校内持久走大会

12月15日(水)2・3校時 雨のため延期していた校内持久走大会を行いました。

今日は、すばらしい青空の下、一人一人が走り抜きました。

また、たくさんの方が来校し応援をしていただきました。

ありがとうございました。

PTA全体会タブレット研修会

12月8日(水)PTA全体会の中で保護者対象のタブレット研修会を行いました。

GIGAスクールサポーターの川野さん、小野さんにタブレットの使い方、

情報モラルなど説明していただきました。

学びの森の落ち葉掃き

12月6日(月)3校時5・6年生が学びの森の落ち葉掃きをしました。

地域の方10名がボランティアとして参加してくれました。

ありがとうございました。

子牛の「ニコリー」卒業式

12月2日(木)14時10分より「ニコリー」の卒業式をしました。

9月27日(月)~12月2日(木)までの67日間、学びの森小の放牧場、飼育小屋で生活をしました。

ひと回り大きくなり森林ノ牧場に帰っていきました。

森林ノ牧場より世話をした5年生に、感謝状が贈られました。

ニコリーを育てることで多くの事を学びました。

子牛の「ニコリー」卒業の朝

12月2日(木)子牛の「ニコリー」が卒業の朝を迎えました。

9月27日(月)より5年生を中心に世話をしてきました。

今日、ニコリーの卒業式を行います。

3年生 道徳の授業

12月1日(水)那須町人間関係プログラム研修会が本校でありました。

那須町の小・中学校、保育園の先生方が参加しました。

研究授業として、3年生の道徳の授業を参観しました。

おいしい焼き芋

11月25日(木)焼き芋を「学びの森の切り株広場」でしました。

芋は、学校の農園で採れたさつま芋です。

地域教育コーディネターさんたちが火の世話をしてくれました。

ほくほくの美味しい焼き芋ができました。

5年生 革で名札づくり

11月18日(木)5・6校時総合的な学習の時間、森林ノ牧場の方4名に来ていただきました。

牛の革を使っての「名札づくり」をしました。

 

修学旅行(1)

11月16日(火)~17日(水)6年生が1泊2日で修学旅行に行ってきました。行き先は、福島方面です。

第1日目、あぶくま洞

手作り応援のぼり旗巡回展

 町内小中学生が制作した手作り応援のぼり旗の学校巡回展を実施しています。

 学びの森小学校から「のぼり旗巡回展」はスタートしました。(11月16日まで体育館に展示しています。)

 この手作りのぼり旗は、都道府県代表の選手や大会関係者を温かくお迎えするため、町内小中学校8校で47

 各都道府県を分担しました。各都道府県の特色を活かしたデザインを考え作成されています。

第11回和い輪い学習フォーラム

11月11日(木)和い輪い学習フォーラムをふれあいホールで行いました。

地域の方、保護者の方、町行政の方、学校教職員が参加しました。

6つのグループに分かれて「できたらいいなを実現しよう」をテーマに熟議をしました。

地域や学校が協力して、地域の子どもたちを育てるための事業を話し合いました。

5年生 日産モノづくりキャラバンの出前授業

11月10日(水)2校時、5年生が社会科の授業で自動車の生産過程の工夫について学習しました。

「日産モノづくりキャラバン」の出前授業として、講師の先生が来てくれました。

自動車の組み立てをする時の工夫がわかりました。

3年生 自転車安全教室

11月9日(火)3校時、3年生が自転車安全教室を行いました。

講師として、那須ブラーゼンの方に来ていただきました。

前半は、教室で正しい自転車の乗り方の話、後半は、体育館で自転車に乗りました。

演劇鑑賞教室

11月8日(月)3・4校時、演劇鑑賞教室を行いました。

らくりん座の皆さんに来ていただき「あらしの夜に」の劇をみました。

那須中央中学校区地域学校保健委員会兼4校PTA連絡協議会研修会

11月8日(金)15:10~那須中央中学校区地域学校保健委員会兼PTA連絡協議会研修会がオンラインで各学校で行いました。講話「メディアが及ぼす生活習慣への影響と対策について」講師 橋本屋 伊藤夏美さんから講話をしていただきました。その後、グループで話合いをしました。その後、各学校で学校保健委員会を行いました。

学びの森オリンピック2021(1)

11月2日(火)学びの森オリンピック2021を開催しました。

平日の開催となりましたが、来賓の方々、保護者の方々、多くの方々に観覧していただきました。

赤組、白組とも団長、6年生を中心に最後まで頑張りました。

ニコリーの看板完成

11月1日(月)、ニコリーの放牧場に看板ができました。この看板は、世話をしている5年生が描きました。

地域教育コーディネーターさん、森林ノ牧場の皆さんが看板を付けてくれました。