児童の様子

5・6年生 ネットモラル教室

2月24日(水)5校時、講師の先生をお迎えして5・6年生合同で「ネットモラル教室」を行いました。

ネット依存症の怖さ、依存症にならないための注意点、また、SNSを使う時に気を付けることなど学習しました。

 

 

 

ALT DAY

2月10日(水)今日は、学びの森小学校の「ALT DAY」です。

5名のALTの先生方が来校し、英語を教えていただきました。

「学力向上指導員」訪問(1)

2月3日(水)学力向上指導員の先生が来校しました。

2校時全クラスの授業を参観しました。

3年生国語 4年生国語 5年生算数 6年生算数 の授業の様子です。

1年生 ズームによる保育園交流会

1月29日(金)3校時、千振保育園、黒田原第1保育園、黒田原第2保育園と

交流会をズームを使って交流をしました。

学びの森小学校を紹介するクイズを出したり、保育園児の皆さんからの質問に答えたりしました。

画面越しでの交流でしたが楽しい時間でした。

大繩大会

1月28日(木)昼休み、大繩大会をしました。

学年対抗で行いました。6年生が優勝しました。

各学年の跳んだ回数(3分間で跳んだ回数)は、次のとおりです。

1年生 164回  2年生 239回  3年生 198回

4年生 182回  5年生 253回  6年生 296回

 

5年生 算数の授業

1月28日(木)3校時 5年生の算数の授業の様子です。

「お得な買い方を考えよう」という内容を学習しました。

弁当屋さんの弁当を教材に何割引きを使った問題を解きました。

5年生 食育の授業

1月26日(火)4校時、5年生も講師として本澤先生に来ていただきました。

内容は、「丈夫な骨をつくろう」です。

6年生 食育の授業

1月26日(火)3校時、食育の授業しました。内容は「栄養のバランスについて考えよう」です。

講師として、学校栄養士の本澤先生に来ていただきました。

3年生 クラブ活動見学会

1月21日(木)6校時 クラブの時間、3年生のクラブ活動見学会がありました。

クラブ活動は、「ボードゲームクラブ」「プロミグラミンクラブ」「クラフトクラブ」「スポーツクラブ」

があります。

クラブ活動は、4年生から始まります。クラブ活動の様子を見学し、4年生になったら入るクラブを考えました。

 

校内書初め展

校内書初め展を学びの森小学校で行っています。

日時:1月12日(火)~1月15日(金)9時~16時15分

場所:各教室廊下

新年を迎える集会

1月8日(金)13日間の冬休みが終わり、学校が始まりました。

新年を迎える集会を行いました。表彰、校長先生の話、6年代表児童による「新年の抱負」の発表がありました。

冬休みを迎える集会

12月25日(金)13:40~冬休みを迎える集会をしました。

はじめに、校内持久走大会や各種大会、コンクールの表彰を行いました。

その後、校長先生の話、児童指導主任、学習指導主任の先生から冬休みの生活について話がありました。

1年生 道徳の授業

12月24日(木)4校時、道徳の授業です。

「はしのうえのおおかみ」という教材で、「親切、思いやり」について学習しました。

5・6年生 しめ縄づくり

12月22日(火)2・3校時、5・6年生が、「しめ縄づくり」をしました。

お正月を迎える時に飾る日本の伝統的な物です。

講師の八木澤さん、髙根沢さん、地域教育コーディネーターの大島さん、平山さんの協力で立派なしめ縄を作ることができました。

6年生 木工教室

12月18日(金)5・6校時、木工教室をしました。

講師として、土田さん、髙根沢さん、星さんの御協力を得て実施しました。

見事な「本立て」を作ることができました。

人権教育の授業

12月17日(木)「人権教育」の授業を行いました。2校時は、5・6年生(井上人権擁護委員さん)

3校時は、1・2年生(高久人権擁護委員さん)4校時は、3・4年生(平山人権擁護委員さん)と

人権擁護委員さんの協力を得て、人権について考える授業をしました。

 

6年生 国語科 研究授業

12月16日(水)5校時 国語科の研究授業をしました。宇都宮大学より講師として森田先生に来ていただきました。

また、那須高校の先生1名も授業を参観していただきました。授業の内容は、「鳥獣戯画」を見て、自分なりに言葉を使って絵の内容を表現するという授業でした。

授業のあと授業研究会を行い森田先生から指導・助言をいただきました。

6年生 租税教室

12月10日(木)2校時 租税教室の授業を行いました。

講師として、税理士の吉田さんに来ていただきました。

税金の種類や使い道など学習しました。

 

2年生 算数の授業

12月4日(金)1校時 算数「かけ算九九」の学習の様子です。

6の段の復習をしました。今日は、7の段を学習しました。

4年生 算数の授業

12月2日(水)3校時 4年生 算数「小数のしくみとたし算・ひき算」の授業の様子です。

ひっ算を使って問題を解きます。

給食の献立の紹介(学校ブログ)

明日から12月になります。令和2年もあと1か月となりました。

明日より「学校ブログ」のコーナーで給食の献立を紹介します。

できるだけ毎日更新したいと思います。

是非、御覧ください。

2年生 校外学習(職場見学)

11月27日(金)3・4校時 生活科の学習で、職場見学に行きました。4班に分かれて見学に行きました。

見学場所は、プラネットグリーンさん、丸山建設さん、小島郵便局さん、長楽寺さんでした。仕事場を見学したり、仕事のお話を聞いたりしました。

1年生 食育の授業

11月27日(金)3校時 1年教室で食育の授業をしました。

学校栄養士の本澤先生に来ていただきました。「なんでもたべよう」という授業の内容でした。

食べ物が、「体のもとになる」「熱や力のもとになる」「体の調子をよくする」ことなどを学びました。

 

音楽鑑賞教室

11月26日(木)5校時、音楽鑑賞教室を行いました。全校生ですばらし演奏を聴きました。

演奏していただいたのは、アンサンブル・トリプティクという3人構成のグループの方々です。

楽器は、トランペット・サクソフォーン・ピアノでした。アンコールを入れて9曲、演奏していただきました。

4年生 社会科見学

11月24日(水)4年生が社会科見学に行きました。見学場所は、大田原市のクリーンセンター、那須塩原市の那須疎水取り入れ口です。クリーンセンターでは、ごみを処理するしくみやリサイクルの大切さを学びました。また、那須疎水取り入れ口では、水を引くための先人の苦労を知りました。

 

校内持久走大会

11月18日(水)2・3校時、全校生で校内持久走大会を行いました。

晴天の下、100名を超える保護者の皆様が応援に来てくれました。

たくさんの声援ありがとうございました。

 

5・6年生 薬物乱用防止教室

11月17日(火)4校時、那須塩原警察署生活安全課の齋藤さんに来ていただき「薬物乱用防止教室」を行いました。

薬物の怖さや薬物使用の誘いに乗らないことなど学びました。

奉仕作業ありがとうございました

11月9日(月)~13日(金)PTA・後援会合同奉仕作業週間でした。多くの保護者・後援会・地域の皆様に御協力いただきました。校庭・学びの森がきれいになりました。ありがとうございました。

3・4年生 社会科の授業

11月12日(木)3校時、社会科の授業「事故、事件から安全なくらしを守る」で、地元、豊原駐在所の山口さんに来ていただき警察に勤務している人たちの仕事についてお話を聞きました。お話を聞いた後、たくさんの質問が出ました。

一つ一つ丁寧に答えていただきました。警察の方々の仕事がよくわかりました。

獣医師による授業

11月10日(火)5校時、獣医師の佐藤かおり先生による小動物(うさぎ)を活用した授業がありました。

1・2年生、特別支援学級の児童が授業を受けました。うさぎの生態や世話のし方、心音を聴いたりしました。

ボランティアさんの読み聞かせ活動

11月10日(火)ボランティアさんによる「朝の読み聞かせ活動」が行われました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度初めての活動でした。

7名のボランティアさんが読み聞かせをしてくれました。

久々の読み聞かせ、児童も大変心待ちにしていました。

学校公開・研究授業

11月4日(水)学校公開、研究授業を行いました。

保護者の皆様、近隣の小学校の先生方が子供たちの授業の様子を参観しました。

4校時は、1年生が国語、5校時は4年生が国語の研究授業をしました。

5・6年生 稲刈り

10月30日(金)2・3校時に稲刈りをしました。

地域教育コーディネーターさん、後援会の役員さんに稲刈りや、稲の束ね方、

笠懸を教わりながらしました。