児童の様子
人権教室(12月3日火曜日)
人権週間に合わせ、町の人権擁護委員を招き、3、5年生で人権教室を開催しました。
人権について、考える良い機会になりました。
親学習プログラム(11月27日水曜日)
PTA全体会に合わせ、5,2年生部会では親学習プログラムを実施しました。
生涯学習課の方々に来校していただき、子育てをテーマに話し合いを行いました。
悩みや、うまくいったことなどを共有できました。
やきいも(11月20日水曜日)
1・2年生が、学校の畑で収穫したサツマイモで
やきいもをしました。コーディネータさんの指導で上手に焼けました。
みんなでおいしく食べました。
グランドゴルフ体験(11月20日水曜日)
3・4年生が地域の方の指導の下、グランドゴルフを体験しました。
こつもつかめて、みんな上達しました。
学びの森ふれあい祭り(11月17日日曜日)
好天に恵まれ、学びの森ふれあい祭りが開催されました。
全学年、全児童がステージ発表や出店で活躍できました。
保護者や地域の方と楽しい一日を過ごしました。
校内持久走大会(11月13日水曜日)
校内持久走大会が開催されました。
保護者の応援の元、子どもたちは練習の成果を発揮し、
自己ベストの走りをしました。全校児童が完走できました。
秋の収穫(11月5日火曜日)
1,2、3年生が学びの森農園の収穫をしました。
サツマイモや落花生がとれました。
6年生修学旅行(10月30・31日)
6年生が、東京、横浜、鎌倉方面に修学旅行に行ってきました。
天候にも恵まれ、たくさん楽しい思い出ができたことと思います。
稲刈り(10月24日木曜日)
今日は5・6年生が稲刈りを行いました。
5月に植えた稲が大きく育ちました。
ふれあい祭りでおいしいお餅になるといいですね。
子牛(ミルキー)の入学式(10月21日月曜日)
今年度も学びの森小学校に子牛(ミルキー)が入学しました。
5年生と一緒に学校生活を楽しんでください。お世話も頑張ってください。
第3回学校運営協議会(10月18日金曜日)
第3回学校運営協議会が開催されました。
今回は前期の学校評価や、来年度の10周年の事業について熟議を行いました。
委員の皆様ありがとうございました。
町小中学校音楽発表会(10月8日火曜日)
3・4年生が町音楽発表会に参加しました。
熱心に練習に取り組み、素晴らしい合唱を披露しました。
参観された、保護者の皆様ありがとうございました。
学びの森ふれあい祭りでも披露いたしますので、ぜひ観覧ください。
6年生金融教育(9月27日金曜日)
栃木県金融広報委員会から講師を招いて、6年生が金銭・金融について授業を受けました。
小遣い帳の使い方や、預金の仕組みなどについてゲームをしながら楽しく学びました。
普段の生活でもきっと役に立つと思います。
全校学活(9月24日火曜日)
「学びの森小学校を楽しい学校にするために」というテーマで全校児童、仲良し班で話し合いをしました。
色んな意見が出て、とても有意義な話し合いになりました。
野木町 佐川野小学校との交流会(9月17日火曜日)
野木町の佐川野小学校と4・5年生が交流会を行いました。
お互いの学校を紹介したり、学びの森での活動を通して交流しました。
これからも交流が深まっていけばいいと思います。
第2回奉仕作業(9月15日日曜日)
第2回の奉仕作業が行われました。
今回は、1・2年生の保護者に参加していただきました。
学びの森が整備され、気持ちよく活動できます。ありがとうございました。
バス乗り方教室(9月12日木曜日)
1・2年生が路線バスの乗り方について学びました。
今度おうちの人と乗ってみてください。
町小学校陸上競技記録会(9月10日火曜日)
町陸上記録会が行われました。
5・6年生は自己ベスト目指してみんな頑張りました。
中央中学校区合同引き渡し訓練(9月4日水曜日)
幼保小中の合同引き渡し訓練が行われました。
地震の対応訓練をした後に、保護者への引き渡しを行いました。
緊張感をもって、真剣に取り組みました。保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
夏休み明け集会(8月27日火曜日)
夏休みが終わり、みんな元気に登校しました。
今日は、仲良し班に分かれて、夏休みの思い出や、夏休み明けに頑張りたいことなどを話しました。
学びの森遊び(7月9日火曜日)
学びの森でせせらぎやハンモックで遊びました。
楽しい時間を過ごしました。
全校歯科指導(7月4日木曜日)
歯科衛生士さんを招いて全校歯科指導が行われました。
染め出しをした後、ブラッシングの指導をしていただきました。
PTA全体会・学年部会(6月26日水曜日)
PTA全体会と学年部会が開催されました。
学年部会では「食の好き嫌い」について話し合いをしました。
3学年部会行事(6月26日水曜日)
3学年部会行事が行われました。
親子でシャーベット作りをしました。
おいしく作れました。
6年生校外学習(6月21日金曜日)
6年生が日光方面に校外学習に行ってきました。
華厳の滝や戦場ヶ原、東照宮を見学しました。
あいにくの雨でしたが、歴史についての興味も深まりました。
なかよし給食(6月19日水曜日)
ふれあいホールを利用して、今週から仲良し給食を実施しています。
今週は3・4年生が一緒に給食を食べています。
みんな楽しそうです。
第2回学校運営協議会(6月18日火曜日)
第2回学校運営協議会が開催されました。
今回は、学びの森の活用について6年生が提案しました。
その後6年生を交えて、実現できるかをグループで熟議しました。
プール開き(6月12日水曜日)
全校児童でプール開きをしました。
体育美化委員から注意や決まりを聞きました。
今年も安全に「100m泳げる子」目指して頑張りましょう。
学びの森農園活動(6月11日火曜日)
1、2、3年生で学びの森農園に苗を植えました。
今年は、サツマイモ、落花生、サトイモを植えました。
収穫が楽しみです。
学びの森オリンピック2024(5月29日水曜日)
天候に恵まれ、学びの森オリンピックが開催されました。
今年度は「みんながヒーロー つないでいこう 絆のバトン」がスローガンです。
学びの森児童の絆も深まりました。全員がヒーローの素晴らしい1日になりました。
学びの森オリンピックにむけて(5月21日月曜日)
学びの森オリンピックにむけて、各学年、ブロックで練習を重ねています。
本番は自己ベストが出るといいですね。
学びの森小田植え(5月23日木曜日)
5・6年生が田植えを行いました。
たんぼアート用の苗と餅米の苗を植えました。
元気よく育ってほしいと願いを込めて植えました。
クリーン活動(5月15日水曜日)
今年度のクリーン活動は、6年生の発案で学びの森の清掃、整備を行いました。
どのなかよし班も頑張りました。
プール清掃(5月14日火曜日)
プール開きに向けて、5・6年生と地域教育コーディネーターさんで清掃を行いました。
すっかりきれいになり、今年も気持ちよくプールの授業が行えそうです。
学校公開(5月14日火曜日)
今日は学校公開日でした。
保護者に授業の様子を参観していただきました。
特に1年生はたくさんの保護者に参観いただきました。ありがとうございました。
第1回PTA奉仕作業(5月12日日曜日)
PTA奉仕作業が行われました。40名を超える保護者の皆様に参加いただき、伸びていた雑草もなくなり
すっかりきれいになりました。29日の学びの森オリンピックも全力でがんばれそうです。ありがとうございました。
田んぼアート2024準備(5月2日木曜日)
今年のたんぼアートに向けて、6年生とコーディネーターさんで種まきをしました。
すばらしいたんぼアートになるといいですね。
学びの森オリンピック実行委員会
5月29日(水)に行われる、「学びの森オリンピック」の実行委員会が発足され、活動を開始しました。
毎日、昼休み等に話し合いを重ね、素晴らしい運動会になることを期待しています。
6年生租税教室(4月30日火曜日)
町役場の税務課の職員を招いて、社会科の授業で「税」の勉強をしました。
どんな税があるかや、どのように使われているかを勉強しました。
離任式(4月23日火曜日)
今日は離任式が行われました。
年度末の異動で、学びの森小学校を去られた6名の先生方とお別れをしました。
代表児童が、それぞれの先生方に、手紙と花束を渡し感謝の気持ちを伝えました。
避難訓練(火災対応4月15日月曜日)
地震から火災が起こった想定で、避難訓練を実施しました。
新しい学年、教室になり避難経路も確認することができました。
1年生小学校初給食(4月11日木曜日)
昨日入学式を終え、今日は1年生の初めての給食です。
みんな、おいしそうに完食しました。
入学式(4月10日水曜日)
令和6年度入学式が行われました。
希望に胸をふくらませ、15名の1年生が入学しました。
「かしこく やさしく たくましく」成長を願っています。
令和6年度のスタート(4月8日月曜日)
令和6年度がスタートしました。2年生から6年生まで全員で始業式を迎えることができました。
実りある、充実した1年になるよう頑張りましょう。
4年生能登半島沖地震義援金を寄付(3月15日金曜日)
4年生は、11月の学びの森ふれあい祭りで得た売り上げの一部を、能登半島沖地震の義援金として町に届けました。
町長さんが直接受け取ってくました。一日も早い復興を願う4年生の気持ちが届くといいですね。
3年生総合的な学習(3月5日火)
3年生が、総合的な学習で調べた学区の史跡や建物、飲食店について、
町作り広場で移住者の方に発表しました。
自分たちの住んでいる地域の魅力が伝わるといいですね。
4学年部会行事(2月29日木曜日)
4学年部会行事がありました。
親子で「マリンドーム」作りをしました。
みんな素晴らしい作品になり、飾るのが楽しみです。
6年生を送る会(2月22日木曜日)
6年生を送る会が行われました。
5年生を中心に準備しました。6年生と一緒にゲームをしたり、プレゼントを渡しました。
また、楽しい思い出が1つ増えました。
感謝の集い(2月16日金曜日)
学びの森小学校感謝の集いが行われました。
普段学校生活でお世話になっているたくさんの方々に、改めて感謝の気持ちを伝えました。
お忙しい中来校してくださった皆様ありがとうございました。また、これからも子どもたちのために、
どうぞよろしくお願いします。
3年生みそづくり(2月15日木曜日)
地域教育コーディネーターさんの指導の下、3年生がみそづくりに取り組みました。
3年生が、学校の畑で育てた大豆が入っています。1年後にはおいしくなっているか楽しみです。
命の週間全校道徳(2月15日木曜日)
命の週間全校道徳を行いました。「いのちのいれもの」という絵本を読んで、みんな命について考えました。
自然大好き班(縦割り班)で話し合いをしました。いろいろな意見が出てとても良かったと思います。
6年生親子給食(2月7日水曜日)
6年生で親子給食を実施しました。
メニューも6年生のリクエストです。
卒業に向けて、また楽しい思い出が1つ増えましたね。
雪遊び(2月6日火曜日)
雪がたくさん降りました。
学びの森小の校庭も一面真っ白です。
寒さに負けず元気に遊んでいます。
大谷選手からのグローブ贈呈式(1月26日金曜日)
学びの森小学校にも、大谷選手寄贈のグローブが届きました。
代表で6年生に渡しました。6年生を中心に、各学年を回しながらみんなで使うことに決めました。
学びの森大縄大会(1月26日金曜日)
学びの森小学校恒例の、大縄大会が開催されました。
どの学年も、体育の時間や休み時間などたくさん練習しました。
みんな、練習よりはたくさん跳べた陽です。優勝は4年生でした。
1・2年生凧作り(1月25日木曜日)
地域の方を講師に招き、1、2年生が凧作りをしました。
それぞれが絵を描いて、オリジナルの凧が完成しました。
完成した凧は、校庭でみんなであげました。高く上がりました。
スキー教室(1月16日火曜日)
スキー教室が開催されました。あいにくの降雪にも負けず、子どもたちは充実した1日を過ごすことができました。
昼食のカレーもおいしくいただきました。御協力いただいた指導者の皆様ありがとうございました。
エミリーの卒業式(12月22日金曜日)
子牛のエミリーが、2ヶ月の学校生活を終え、無事森林ノ牧場に帰りました。
5年生の皆さん、無事卒業できたことおめでとうございます。
エミリーも5年生もたくさん成長しましたね。
しめ縄作り(12月19日火曜日)
地域の方を講師に招いて、5・6年生がしめ縄作りに取り組みました。
わらを縛ったり、よったり大変でしたが、各自すばらしいしめ縄を作ることができました。
家に飾って、良いお正月を迎えられるといいですね。
学びの森整備ボランティア活動(12月13日水曜日)
5・6年生と地域のボランティアの方々が、学びの森の整備作業を行いました。
落ち葉をさらってコンポストに入れました。とてもきれいになりました。
1・2年生昔遊び(12月6日火曜日)
地域の方に昔の遊びを教えていただき、
いっしょに遊びました。とても楽しく遊びました。
日産ものづくりキャラバン(11月22日水曜日)
日産栃木工場から講師を招き、物作りを通してどのように改善していくのかを5年生が学びました。
グループで話し合って、たくさん改善した結果、速く、正確に作ることができました。
これからの学校生活でも、たくさん生かせると思います。
学びの森ふれあい祭り(11月19日日曜日)
コロナ禍が終息し、4年ぶりに地域のお祭りが行われました。
子どもたちも、合唱を披露したり、出店したりと、地域の方々とたくさんふれあいました。
またひとつ楽しい思い出が増えました。
校内持久走大会(11月15日水曜日)
爽やかな秋晴れの中、学びの森校内持久走大会が行われました。
みんな「自己ベスト」を目指して頑張りました。
一緒に走ってくれた保護者の皆様、応援の保護者の皆様ありがとうございました。
後援会奉仕活動(11月11日土曜日)
後援会の奉仕活動が行われました。
土曜日にもかかわらず、地域の方や保護者など60名を超える方々に参加いただきました。
草刈りや側溝掃除、落ち葉さらいをやっていただきました。
すっかり学校がきれいになりました。ありがとうございました。
芋煮会(11月8日水曜日)
全校芋煮会が行われました。学校農園で収穫した里芋を使用しました。
収穫に感謝するとともに、芋煮に舌鼓を打ちました。
食育の授業(11月7日火曜日)
栄養教諭の福井先生をお招きして食育の授業を行いました。
バランスの良い食事や、カルシウムの大切さについて学びました。
6年生修学旅行(10月31日火~11月1日水)
すがすがしい秋晴れの元、6年生は仙台、松島方面に修学旅行に行ってきました。
班別行動や見学を通して、たくさん学び、たくさん思い出を作ることができました。
稲刈り 5・6年生(10月26日木曜日)
春に植えた稲が実りました。
今日は、5・6年生が稲刈りを行いました。
刈り取ったお米は、ふれあい祭りでお餅になります。
ぜひ食べに来てください。
子牛のエミリー入学式(10月24日火曜日)
子牛のエミリーが学びの森小学校にやってきました。
5年生は、一生懸命準備をしてきました。
エミリーも5年生もたくさん成長するといいですね。
収穫の秋(10月23日月曜日)
今日は、学校農園にて作物の収穫を行いました。
どの学年も、芋や落花生などたくさん収穫できました。
全校芋煮会や、焼き芋で食べたいと思います。
演劇鑑賞教室(9月25日月曜日)
今日は演劇鑑賞教室がありました。
「がんばれ、かわずくん」という劇を鑑賞しました。
みんなさいごまで楽しみました。
3年生自転車安全教室(9月19日火曜日)
那須ブラーゼンから2名の方に来ていただき、
自転車安全教室を開きました。みんな自転車の乗り方について
真剣に話を聞いていました。
外国語学習(9月15日金曜日)
今日は町のALTの先生がたくさん集って、外国語の授業を行いました。
みんなたくさん英語をしゃべれたかな?
5年生自然体験学習(9月8日金曜日)
5年生の自然体験学習がウインディー那須で行われました。
あいにくの天気ですが、体験を通してたくましく成長できるといいですね。
写真は焼き板づくりの様子です。
読み聞かせ 8月29日(火曜日)
朝の活動で、読み聞かせがありました。
5,6年生は今回は「戦争」についてのお話を聞かせていただきました。
戦争のことばかりでなく、命の大切さについても話していただきました。
夏休みが終わりました。
8月28日から学校が始まりました。
元気な声と、笑顔が学校に戻ってきました。
歯科指導(7月20日木曜日)
歯科衛生士さんに来校していただき、全校児童が歯科指導を受けました。
虫歯予防や、正しい歯磨きの仕方について指導していただきました。いつまでも丈夫な歯だといいですね。
デジタル安全教室(7月14日金曜日)
3年生~6年生はデジタル機器の安全な使い方について授業を行いました。
NTT東日本から講師を招いて、話をしてもらいました。機器の使い方について勉強になりました。
認知症サポーター養成講座(7月10日月曜日)
町保健福祉課と地域包括支援センターから講師を招いて、認知症サポーター養成講座を開催しました。
認知症のことや、認知症の方への接し方など劇を交えてわかりやすく教えていただきました。
4、5、6年生は真剣に聴いていました。
授業参観(6月28日水曜日)
授業参観がありました。各学年、先生も児童も普段より頑張れたかな?
1学年部会行事(6月28日水曜日)
1学年部会行事が行われました。
親子でニュースポーツを行い、その後一緒に給食を食べました。
親子で楽しいひとときを過ごしました。
学びの森草刈り作業(6月18日日曜日)
5年生の自然体験学習に向けて、学びの森の草刈り作業を行いました。
地域学習コーディネーターの方を中心に、地域ボランティアの方々や保護者の方に協力をいただきました。
すっかりきれいになり、気持ちよく体験学習ができます。ありがとうございました。
4年生点字教室(6月15日木曜日)
4年生は福祉教育の授業で、点字体験をしました。
町の社会福祉協議会から2名の方に来ていただきました。
実際に紙にいろいろな言葉を打ちました。
読み聞かせ(6月13日火曜日)
今日は朝の活動で、ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
各学年とも真剣に話を聴いていました。
4年生環境学習ウグイのウーチャン(6月12日)
4年生の環境学習の一環として、町の環境課と那珂川北部漁協からウグイの稚魚を受け入れました。
これから1ヶ月お世話をします。大きくなってまたみんなで川に放流します。
学びの森スポーツフェスティバル(5月31日水曜日)
清々しい好天の中、学びの森スポーツフェスティバルが開催されました。
種目の決定から、当日の運営まで6年生を中心に児童が自主的に取り組みました。
悲喜こもごもとても盛り上がりました。
田植え(5月25日 たんぼアート)
5・6年生で田植えを行いました。保護者やボランティアの方も協力したいただきました。
地域教育コーディネータさんの指導で、6年生がジャスミンの図案を描き、色の違う稲を植えました。
稲が成長し、きれいな絵が見られるといいですね!
緑の少年団活動(5月24日水曜日)
緑の少年団活動で、花壇の整備を行いました。
6年生のリーダーがよくそれぞれの班をまとめていました。
花壇の雑草もなくなり、きれいになりました。
5月17日水曜日(クリーン活動)
クリーン活動でゴミ拾いを行いました。
地域のシニアクラブの方々や、PTAの安全指導委員会の方々も協力してくれました。
各学年、学校の周りを中心にたくさんのゴミを集めました。
苗は育つかな?(たんぼアート)
4月27日(木) 6年生がたんぼアート用の稲の種まきをしました。
地域教育コーディネーターさんの指導の下、慣れない手つきで頑張りました。
たくさん芽が出るといいですね。
避難訓練(不審者対応)
4月27日(木)に不審者対応訓練を行いました。
那須塩原警察署から2名の方を招いてお話を聞きました。
全校児童速やかに避難できました。
離任式
4月25日には離任式がありました。
みんなの感謝の気持ちがたくさん伝わりました。
避難訓練(地震・火災対応)
4月17日(月曜日)には避難訓練を実施しました。
地震による安全確保や火災による避難を確認しました。
消防署員の話をよく聴き、迅速に行動できました。
入学式
令和5年度の入学式が行われました。在校生も温かく歓迎しました。6年間でたくさん成長できるといいですね!
修了式(1~5年生)
3月24日(金)1校時、修了式を行いました。
各学年代表児童に、修了証書と進級祝い品の授与がありました。
その後、1年間を振り返って(代表児童)、校長先生のお話
校歌斉唱、春休みの学習、生活について各主任からお話がありました。
卒業式
3月17日(金)2校時、場所:体育館
卒業式がありました。19名の卒業生が、学びの森小の学び舎を巣立ちました。
明日の卒業式に向けて会場準備
3月16日(木)6校時、4・5年生、教職員で明日の卒業式に向けて最終の準備をしました。
6年生 修了式
3月16日(木)4校時 6年生の修了式を行いました。
代表児童に修了証書と祝い品が校長先生から渡されました。
卒業式合同練習
3月15日(水)昼の活動
卒業式合同練習をしました。歌、呼びかけを中心に練習しました。